3/2のホーム開幕戦は残念ながら敗れてしまったエスパルスでしたが、勝ち負け抜きにしても「アイスタでの試合観戦はいいなあ」と思ったのは確かでしょう。
今シーズンはクラブとしても勝負をかけると明確にしていることもあり、スタジアムでも様々な変化が見られました。ただ、それが全てにおいてもサポーター的に良い方向かというとそうでもなく…。
気になったところをまとめてみたいと思います。
チケットの値上げと席割りの変更
昨シーズン末にチケットの値上げと席割りの変更が発表されましたが、あまり大きな反発はありませんでした。それもこれも昨シーズン頑張ってくれたチームのため…。
ただ実際に開幕をしてみると思っていた感じとは違うなあと実感してみることがありました。
まずはAゾーン狭っま!私個人的にもAゾーン民なのでダイレクトに感じたのですが、ちょっと狭さに驚いてしまいましたね。
個人的にはホーム側・アウェイ側、メイン側・バック側とその日の気分や状況で見る場所を選べるのがAゾーン席のいいところだと思っていたのですが、その中でも一番高い頻度で利用していたホーム側メインのAゾーンが狭くなってしまい席が取れなかったので、開幕戦はバック側のアウェイでまったり観戦しました。
Aゾーンの自由席が減ったこと、つまり指定席が増えたことで開門前に並ぶ人は減りましたが、開門時間前に並んだとしても自由席の席取りは困難になりました。今まで以上に早く行かなければならないということか…(それでも開門の30分前にはいたのですが)。
開門の1時間くらい前にいなければメインホーム側で座席を選ぶことはできないでしょう。雨が降ったらバックホーム側の屋根下も人気でしょう。メイン・バックのアウェイ側は比較的余裕はありますが、90分間アウェイの応援にさらされるので、ホームゲームの雰囲気がかなり削がれてしまいます。これは問題だ…。早く来るしかないのか。
Aゾーン狭!笑 pic.twitter.com/jcefHwyJvf
— ソリオ (@Takahiro450509) 2019年3月2日
Aゾーン狭っ❗ pic.twitter.com/oPqFzHOyKz
— なぐっち???????? (@S_PALs_swallows) 2019年3月2日
Aゾーン狭すぎ
アウェイ側2ブロック狭くなった。
ビジター2階席の方が全然見やすい。
残念すぎる。♯エスパルス
— かずた (@esuzaru) 2019年3月2日
しかしただ単に早く来ればいいだけじゃない問題も。
某掲示板から画像をお借りしますが(一部修正させていただきました)、Aゾーン席ではこのように過度な席取りの報告があります。同じシートを使っていることから考えると同じ人がやっていますよね、これは。
また席取りについては同様に2F自由席でも起こっており、これだと早く来たとしても席取りに敗れてしまいます。
「早く来てから言え」もしくは「指定席買え」ってだけの話かもしれませんが、それでも過剰な席取りはいかがなものかと。
お隣のクラブはかなり厳しい態度で席取りに接しているようですので、清水でも同様にお願いしたいもの。
観戦禁止の“大ナタ”も…磐田が「席取り」禁止令、開幕節も改善されず(ゲキサカ)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?267334-267334-fl
これを受け、改めてクラブ内で検討した結果、現状のままでは解決されないと判断。今後は「席取り」を行うサポーターに対して、「チケットの提示」と「名前の確認」を求めることに決まった。なお、「席取り」を止めるスタッフの指示に従わない場合、「ご観戦をお断りすることも視野に入れて取り組んでまいることといたしました」と発表。「『席取り』をお止めいただき、『席詰め』に対するご協力を今一度お願い致します」と呼びかけた。
あと気になったのはチケットチェックをはじめとする座席周りのスタッフの少なさ。チケット値上げした分、そのあたり人件費にもきちんと回していただいて少しでもスタッフさんを増やしていただきたいなと。
指定席に自由席民が流れ込んでいたという話もありますので…。
実際にバックスタンド側から見たホームスタンドは端っこはパンパンでしたが、S指定席となったエリアには空席がありました。
空いているからと言って自分の購入したチケット以外のエリアに座るのは絶対に駄目です。
かと言ってそれを観戦者に任せるだけではなく、きちんとチェックする体制も必要、スタッフも必要です。
エスパルスさん、お願いします。
今日気になったこと。
メインスタンド、チケットチェックが1回も無しでS席に…
スタンドもAとSの区分け無し…もちろんチケットチェック無し…
したがって空いているS席にAのチケット購入者が勝手に座り、後から来たS席購入者に『そこは自分の席ですが…』と言われ、そそくさと退く…#spulse— りゅーじ (@ryujima2) 2019年3月2日
続き
退いた人物は他の空いているS席にまた平気で座る……
区分けをしていないのでS席最上段の後ろにA席の人の立ち見がいっぱい……(Sは全席指定だから立ち見なんて出るはずがないのに…)
なんの為に高い金額を払ってS席にしたのか??と思うよ。
運営はこのまま放置するのかな?#spulse— りゅーじ (@ryujima2) 2019年3月2日
AゾーンとA指定のとこの区切りはロープであれか?ってなったけど、A指S指SS指の分けてないのはクソでしょ????なにしてんのエスパルスさん????
だし、それにのっかって空いてる他の指定席に座っちゃうやつもやべえしお咎め無しはねえ????
— し ー ち ゅ ん 。 (@cpl_ko811) 2019年3月2日
Aゾーン追いやった結果、開幕戦なのに観客数15000人。値上げに次ぐ値上げ。そしてこの試合。これは酷いですよ社長。 #spulse
— ちゃむべき (@pulse_cham) 2019年3月2日
ネットワークがつながらない?
私、いつもドコモのスマホを使っていますが、繋がりにくいと感じることが多かったです。そこでもう一つ持っていたUQモバイルの格安SIMを使ったところあっさり繋がりました…。
他の回線はわかりませんが、通信会社によって繋がりやすさ、繋がりにくさに差があるのは事実な模様。
移動基地局車を試合ごとに準備してくれたら少しはいいんでしょうけど、有料だったりするのでしょうか?
最近、アイスタで試合中にツイートしても、送信中のまま一向に送信されない。特に画像付きで送ると殆ど送れない。今日は普通のメールすら受けとれず。
サポーターのドコモ使用率が高いのか?ドコモさん、アイスタ周りの回線数増やしてくんないかな。それかスタジアム内のWifiお願いします。— えすぱる (@spulse_pulchan) 2019年3月2日
アイスタで試合中にスマホの電波が悪くなる人いない?ドコモなんだけどツイッターすらうまく開けなくなるのよね…。
— にゃん???? (@nyan__orange) 2019年3月2日
そして出来ることならばWi-Fi設備くらいは導入していただけたらと。有料(1日100円とか)でも使う人いると思います。というか使います。
ただスタジアムは静岡市の持ち物ですから、やるにしても市の協力が必要。
田辺信宏市長は「静岡市はエスパルスを愛し、応援します!」とハイテンションで言ってくださっているので、やってくれると思いますけれどねえ…。
あと、クラブとは関係ないですけど、Club J.LEAGUEのアプリでワンタッチパスの番号登録しているんだから、そこでワンタッチパスのQRコード出せないものですかねえ。
それはアプリの開発元に伝えればいいのか…。
と、個人的な愚痴が多めになってしまいましたが、「いい試合をする、試合に勝つ」だけではなく、ユーザーの満足度を上げる、新しいお客さんにも継続して来てもらうためには快適なスタジアムである必要があると思います。
新しいスタジタムも重要ですが、今年・来年にできるものではないので、まずはアイスタをできるだけ快適にできるようにソフト面・ハード面で改善をお願いしたいですね。
最後に。総合案内所の位置が変わって、今まであったところにはTEPPOOOさんの手描きイラスト案内板ができていました。これは味があっていいと思います!